個人情報保護方針について
個人情報保護方針について
基本方針
仙台クロークリニックは、患者様が安心して在宅サービスを受けることができるように、個人情報保護の各種法令やガイドラインを遵守するとともに、以下の個人情報保護方針を定めます。
1.当院は患者様へ最高の在宅サービスを行うという目的達成のために必要な範囲においてのみ、個人情報を取得・利用・提供します。個人情報の取得にあたっては、あらかじめ利用目的を特定した上で患者様に明示し、特定した利用目的の達成に必要な範囲を超えた目的外利用は行いません。当院は適切な個人情報の取得、利用、提供に関する内部規定を定め、これを遵守します。
2.個人情報への不正アクセスや、個人情報の紛失、破壊、改ざん、漏洩の予防措置を講じ、安全対策を実施いたします。
3.当院で策定する個人情報に関する内部規定を随時見直し、継続的に改善を図ります。
4.患者様が適切な医療や介護を受けられるために、診療に関する情報を、病院や薬局、介護サービス事業所に提供する場合があります。また、社会的な発展のために、学会や研究等で情報を利用する場合があります。
5.当院では、医療サービスを提供するにあたり、保険事務、検体検査業務、情報システム管理(診療情報の電子保存)の一部を業務委託することがございます。
6.業務委託をする際には、当院の定める基準を満たした安全な委託先を選定し、個人情報保護に関する機密保持契約を締結した上で業務委託いたします。また、当院の委託した患者様の個人情報保護や管理が適切に行われているかを管理・監督します。
7.全職員及び教育のために受け入れた実習生に対し、適切に個人情報が取扱われるように指導、監視いたします。
8.積極的に情報開示を行い、苦情及び相談への対応を実施します。
診療記録等(カルテ)の開示について
当院では、厚生労働省の「医療・介護関係事業者における個人情報の適切な取り扱いのためのガイドライン」及び「診療情報の提供等に関する指針」に基づき、診療記録等の開示を行っています。
当院で保管されている診療記録等(診察記事、看護記事、検査結果、画像など)が対象となります。但し、当院宛に他院より提供された記録については開示できません。
開示を希望される方は、当院窓口にてお申しつけ頂くか、開示請求を当院まで郵送にてお送りください。
開示が出来ない場合
以下の事由に該当する場合、診療記録等の全部、又は一部の開示に応じられないことがあります。
・診療記録等の法定保存期間を経過し、廃棄されている場合(紙ベースの書類)
※法定保存期間は5年、当院では外来5年、入院10年
・請求者に、診療記録等の開示を求める資格がないと判断される場合
・診療記録等の開示が、本人又は第三者の生命、身体、財産その他の権利利益を害するおそれがある場合
・患者さん以外からの請求で、患者さんご本人が開示を希望されない場合
・その他、診療記録等の開示を不適切とする事由がある場合
明細書発行体制について
明細書発行体制について
当院では、医療の透明化や患者への情報提供を積極的に推進していく観点から領収証の発行の際に、診療報酬の算定項目のわかる明細書を無料で発行しております。
また、公費負担医療の受給者で医療費の自己負担の無い方についても、明細書を無料で発行しております。
明細書には、使用した医薬品の名称や行われた検査の名称が記載されるものですので、その点をご理解いただき、
明細書の発行を希望されない方はお申し出ください。
一般名処方について
一般名処方について
当院では、後発医薬品が存在する採用医薬品については、「一般名(有効成分名)」で処方します。
一般名処方とは、お薬の有効成分をそのままお薬名として処方することで、調剤薬局において「先発医薬品」「後発医薬品(ジェネリック医薬品)」のどちらでも選ぶことができます。
薬の選択をする際には、調剤薬局の薬剤師さんの説明を受け、ご相談してください。
「薬の安定供給」や「後発医薬品の使用促進」のため、国の政策として推進されていますので、ご理解とご協力をお願いいたします。
※詳しくは厚生労働省「後発医薬品(ジェネリック医薬品)の使用促進について」(外部サイトへリンク)をご参照ください。
厚生労働省「医療情報ネット」(外部サイトへリンク)
在宅医療DX情報活用加算について
在宅医療DX情報活用加算について
当院では、医療DX推進の体制に関する事項及び質の高い診療を実施するための十分な情報を取得し、及び活用して診療を行います。
1.オンライン請求を行っています。
2.オンライン資格確認を行う体制を有しています。
3.居宅同意取得型のオンライン資格確認等システムの活用により、医師等が患者の診療情報等を取得及び活用できる体制を有しています。